代表あいさつ

「麺を通して
最高の信用と製品を
誠実な心でお届けします。」
(有)三田製麺所は、大正13年創業以来、広島を中心に、うどん、そば、中華麺、冷凍めん、氷などを製造、販売をいたしてまいりました。
私は平成17年に入社し、のちに茹で麺、蒸し麺を撤退、縮小し、平成23年より生うどん、生そば、生中華麺、生パスタ等、生めんに特化し、先代からの味・懐かしさを引き継ぎながら、時代の流れやお客様のニーズに応え、オーダー麺、小ロット生産に対応し製造、販売に力を入れています。学校やイベント、催事等での食材、器具一式も取り扱っております。
これからも日々安心、安全な商品を麺を通してお客様へ信用と美味しい麺を届けてまいります。

会社概要
商号 | 有限会社 三田製麺所 |
---|---|
代表取締役 | 縄田 耕平 |
創業 | 大正13年 |
法人設立 | 昭和44年 |
所在地 | 広島市安佐南区祇園1-3-20 |
電話番号 | 082-874-0305 |
FAX番号 | 082-875-4549 |
事業内容 |
|
主要取引先 |
生協ひろしま コープCSネット 株式会社ちから 小林物産株式会社 アクト中食株式会社 中村角株式会社 株式会社イトー 住田株式会社 井辻食産株式会社 有限会社ばくだん屋 有限会社ダブルオー |
主要仕入先 |
株式会社日清製粉 株式会社日東富士製粉 株式会社日穀製粉 大西商事株式会社 食協株式会社 株式会社はやし 株式会社イトー 赤沢食品株式会社 丸二株式会社 |



会社沿革三田製麺の歩み
- 三田辰一が宮島で修行し、大正13年に「よど屋」の商号で製麺業と氷の販売を始める。
- この頃は馬車で配達をしていた。
- 昭和になり、商号を「三田製麺所」に変更。
- 戦後になり、高城一弥が引き継ぐ。自転車が配送の主流であった。
- 昭和44年に法人設立。代表取締役 高城妙子。
- 昭和54年に、現「生協ひろしま」様と取引がはじまり、めんだし、そばだし、ストローうどん、生よもぎうどん等を開発。
- 平成5年に代表取締役が縄田好雄となり、代がわりとなった。
- 平成17年に四代目となる縄田耕平が入社。
- 平成23年、ゆで麺をやめ、生麺のみに特化。
- 平成27年から縄田耕平が代表取締役に就任。
- これを機に四代目縄田耕平が主力となり、創業時の製法等を引き継ぐ。
- 令和現在、こだわりの麺を追求し続けている。
